TOP

トップ

グループリンク

MESSAGE

採用メッセージ

グループリンク

BUSINESS SCALE

いすゞロジスティクスの事業規模

グループリンク

CROSS TALK

クロストーク

グループリンク

STAFF INTERVIEW

物流をつなぐ人たち

グループリンク

      

物流をつなぐ人たち一覧

グループリンク

TRAINING PROGRAM

研修制度でサポート

グループリンク

DATA ABOUT

数字で見るいすゞロジスティクス

グループリンク

  • 柔軟な対応⼒が
    可能性を広げる

  • KD生産事業室
    製造部

    2022年入社

    K.K

  • Interview

  • 大学時代はどんなことを学んでましたか?

    経営情報学部でマネジメントやマーケティングを学んでいました。

    入社前の決め手は?

    前職で培った派遣契約や請負契約の知識を、いすゞロジスティクスで活かせると思って転職しました。

    前職の仕事内容と現在の仕事内容について教えてください

    前職はエンジニア派遣会社で営業職をしていました。現在は請負企業の契約管理、安全管理をしています。周りとの調整や折衝と言ったところが前職の経験から活きていると思います。

    いすゞロジスティクスの魅力や働きやすいと思うポイントは?

    中途入社でも様々な知識が求められるため、どんな経験でも活かすことができるということと、物流に関する幅広い知識がつくことが魅力だと思います。上司との距離が近いので、公私ともに相談がしやすく、手を挙げれば仕事を任せてもらえるところが働きやすいと思っています。また、私の職場は現場がすぐ近くにあるため、わからないことがあれば目で見て話を聞いて理解することができるので非常に働きやすいと感じています。

    働いていて身についた力や社会に役立ってると実感するポイントは?

    臨機応変に対応する力が身についたと思います。現場の改善を行う中で、何かひとつ改善しても、また新しいトラブルなどが発生しますので、それをしらみつぶしに改善していくことで柔軟に対応できるようになりました。役立っていると実感する点は、私の職場では800名以上の作業者がいる請負企業の管理サポートをしており、多くの皆様の安全をサポートさせていただいていることが役立っているなと感じます。

    仕事のやりがいは?

    仕事のやりがいを感じるのは、部品納入受付の運営変更です。2024年問題対応の一環で受付の新規運営を考案したり、設備の準備を行いました。その新規運営のポイントとなるのが、ドライバーの歩行を削減するという内容でした。この新規運営はひとりで行うことは難しかったんですけれども、同僚や他の部署、請負企業の皆様に協力いただきまして、なんとか成し遂げることができました。

    好きな福利厚生は?

    育児休暇です。昨年第1子が生まれて育児休暇を取得することで、家族との時間を取ることができました。会社の制度として在宅勤務、半休やフレックス休暇を使用して、保育園の送り迎えや家族の時間を作りながら育児のサポートをしています。 

    今後のキャリアプランは?

    安全、品質、納期に関する知識を身に付けて、請負企業のサポートをより強くできるようにしたいと思っています。

    入社を考えてる人に向けて一言

    新卒中途問わず努力をすれば機会を与えてくれる会社だと思います。色々な経験を積むことで、社会人としての成長の場があると思いますので、是非入社した後は一緒に働きましょう。新しく入られる皆さんと一緒に物流を繋いでいけたらと思っています。

他のインタビューを見る →

ENTRY

CORPORATE SITE

企業サイト

グループリンク

MESSAGE

採用メッセージ

グループリンク

BUSINESS SCALE

いすゞロジスティクスの事業規模

グループリンク

CROSS TALK

クロストーク

グループリンク

STAFF INTERVIEW

物流をつなぐ人たち

グループリンク

        

物流をつなぐ人たち一覧

グループリンク

TRAINING PROGRAM

研修制度でサポート

グループリンク

DATA ABOUT

数字で見るいすゞロジスティクス

グループリンク

© 2024 ISUZU LOGISTICS Co.,Ltd.