TOP

トップ

グループリンク

MESSAGE

採用メッセージ

グループリンク

BUSINESS SCALE

いすゞロジスティクスの事業規模

グループリンク

CROSS TALK

クロストーク

グループリンク

STAFF INTERVIEW

物流をつなぐ人たち

グループリンク

      

物流をつなぐ人たち一覧

グループリンク

TRAINING PROGRAM

研修制度でサポート

グループリンク

DATA ABOUT

数字で見るいすゞロジスティクス

グループリンク

  • 学びやすさや
    挑戦しやすさが魅⼒

  • 生産調達事業室
    物流技術部

    2022年入社

    M.N

  • Interview

  • 大学時代はどんなことを学んでましたか?

    大学時代は経済学を主に学んでいました。具体的には、ミクロ経済学、マクロ経済学など金融論を中心に学んでいました。就職活動中は、主にインフラと物流業界に注目していました。物流業界を選んだ理由は、高校時代に物流倉庫でアルバイトをした経験からです。仕事を通して世間の支えになりたいと自分の念頭に強くありました。

    入社の決め手は?

    昨今、物流の需要が高まっている中で、いすゞ自動車のトラックを作るための物流を担っている点が非常に魅力と感じました。また、私の場合は遠方から会社に通うとなった際に、近くの社宅から通えて社宅補助が利用できるところに働きやすさを感じて入社を決めました。

    仕事内容について教えてください

    いすゞ自動車の工場内で、物流運営に対して物流の新規構築、現場のやり方に対しての物流改善をメインに取り組んでおります。具体的には、物流の作業者様にとって、作業がもっと安全に、もっと楽にできるようにといった意識のもと活動に取り組んでおります。

    いすゞロジスティクスの魅力や働きやすいと思うポイントは?

    規模が大きい仕事をすることは、たくさんの関係者を巻き込むので非常に責任が問われます。チームワークや人との関わりが、さらに大きい成果を上げることができるチャンスでもありますので、そのチャンスが日々転がっているところが魅力と考えております。また、働きやすいと思うポイントは、学びやすさや挑戦しやすさという点です。社内の雰囲気が上司や先輩に聞きやすい環境で、資格の取得など社外で自分が学びたいものがあれば、研修に上司が行ってこいと言ってくれるところがいいなと思います。

    身についた力や社会に役立ってると実感するポイントは?

    物事を定量的に見る点と、物流の改善手法が主に身についた力です。自分が携わった改善手法を行った際に現場の作業者の方からお礼を言われたり、構内工場内を歩いている時に声をかけてもらって、「こんな困り事があるんだけど」という相談をされると、とても役に立っているなという実感が湧きます。

    仕事をしている上でのやりがいは?

    現状の現場に対して、仕組みを自分の頭の中で論理的に組み立てます。それを定量的に数値化して実行ができそうなら現場に落とし込み、実際に反映ができたときにやりがいが感じられます。

    社内の雰囲気や職場で活躍している人の特徴は?

    先輩後輩や上司との距離も近くて、相談しやすく、毎日楽しみながら仕事に取り組める和やかな雰囲気です。また、職場で活躍している人は、物流の工程に対してアプローチをかけていく仕事になりますので、論理的に仕組みを組み立てていける人や、その効果を定量的に数値化できる人です。物流は範囲が広いので、関係者を巻き込んでいけるような協調性がある方が活躍されています。

    好きな福利厚生は?

    平均7日から9日間ぐらい長く連休を取れる有給休暇です。最近は京都に行ったり、自分の好きな日に休日を取って過ごせるところが魅力です。

    休日はどんなことをして過ごしてますか?

    アフターファイブは仕事帰りに先輩とご飯や飲みに行ったりすることが多く、休日は友達とショッピングに行ったり、先輩社員とフリスビーで遊んでいます。

    今後のキャリアプランは?

    人手不足も謳われていますので、作業者が安全に働ける職場作りや人の手がかからないよう自動化にできるものは自動化をしていき、楽に作業ができるよう現場作りに努めていきたいと考えております。

    入社を考えてる人に向けて一言

    就職活動をされている方は、最後まで悔いがないように頑張ってください。いすゞロジスティクスでぜひ一緒に働きましょう。

他のインタビューを見る →

ENTRY

CORPORATE SITE

企業サイト

グループリンク

MESSAGE

採用メッセージ

グループリンク

BUSINESS SCALE

いすゞロジスティクスの事業規模

グループリンク

CROSS TALK

クロストーク

グループリンク

STAFF INTERVIEW

物流をつなぐ人たち

グループリンク

        

物流をつなぐ人たち一覧

グループリンク

TRAINING PROGRAM

研修制度でサポート

グループリンク

DATA ABOUT

数字で見るいすゞロジスティクス

グループリンク

© 2024 ISUZU LOGISTICS Co.,Ltd.